岡本常秀作品ホームページ
「事務所に水槽があればいいよね。」
とオーナーから聞いたのはゴールデンウィーク前、ついに水槽が設置させました!
横1m20㎝、高さ60㎝の巨大水槽です

始め水槽を見た時はその大きさに「オーナー正気ですか!?」と従業員一同騒然としましたが、
着々と設置は進みいざ置いてみるとサイズはぴったり、かなり素敵な空間になりました。
そして一昨日やって来た水槽の中に見える茶色の塊

工房のアイドルになりました、


エイです

全長50センチ、多少グロテスクな模様をしていますが毎日見ていると愛着も湧いてきます。
みんな夢中で餌をあげています。
そしてトイレも模様替え

オーナーの趣味がてんこ盛りの賑やかなトイレになりました
手洗いボールも新しくなりました。

もちろん手作りのガラスボールです。
お越しの際は、ぜひトイレにも!!
ご来店いただいたお客様、どうもありがとうございました。頼りない面も多々あったことと思いますが、皆様の思い出になってくれればと思い、さらに精進していきます。
連休明けて、今日は早めに店じまい。
日頃お世話になっている、Y氏のご好意で、
なんと!
焼肉ディナー!!
ご馳走になりました。
お肉はジューシー、ビビンバも絶品。
真剣にかき混ぜる我々。
オーナー岡本もにっこり幸せ顏。隣がY氏。
最初から最後までにこにこしながらお世話してくださったYさん、本当にご馳走様です。
これからもTooS はがんばっていきます。
Glass Studio TooSホームページ
岡本常秀作品ホームページ
鳥取のK様のお宅に
ランプの納品に行ってきました。
寝室にインテリアサブ照明として飾られるということで
オイル使用から電気仕様に改造しての納品です。

このランプは、高さ70センチ以上の大きな作品で
ランプのカサ、本体台の部分を古代ガラスのレトロな雰囲気で製作し
灯油タンクをクリアのガラスでポイントにしました。

ベットに寝転んでランプを見上げると
カサの中は、黒と青の星空のように見えます。

カサの部分を光を透しづらくすることで、上下に光が分散して
より雰囲気が出たと思います。

実は、この写真はすべて、K様が撮影してくださいました。
納品の際、夜の雰囲気が見たいですって
写真撮っていただいてもいいですか?って
お願いしてしまいました。(汗)
そして、K様が撮ってくださった写真の数100枚以上
いろんな構図で撮って下さっていました。
癒されるために買って下さったランプのせいで
K様を一晩疲れさせてしまいました。
K様ありがとうございました。

そして、この花器は展示会の際、奥様が買ってくださいました。
納品のとき、玄関できれいに飾られて
私を出迎えてくれました。
うれしかった~

寝室にセッティングが完了してお茶をいただいているとき
奥様が寝室の前を通るたび足を止めてランプを見てくださったり、
「作品が落ち着いていて、ずっと使えそうで好きだわ」と言って下さったり
作家として最高に幸せな1日を過ごさせていただきました。
K様、奥様
ありがとうございました

Glass Studio TooSホームページ
岡本常秀作品ホームページ